toggle
2022-09-07

HPができました

このたび、この「喫茶かもめ」を、より分かりやすくご案内するために、ホームページというものをしつらえることに相成りました。

今は、あれ、なんでしたっけ?
なにグラム?

あ〜そう、インスタグラムとか、食べログとか、そんなハイテクノロジーを使って、お客さんが写真を撮ったりして紹介してくださってるようで

たまに随分遠くからわざわざお見えになるお客さんもいます。

ありがたいことです。

しかしZ世代の孫が言うには、「やっぱりお店のHPはあった方がいい」そうです。

SNSやレビューサイトで情報が氾濫しているからこそ、お客さんは最終的にお店の公式HPを見て確認したいのだ、と言うのです。
なるほど、そうかもしれませんね。

それから、緊急にお店を閉めないといけない時などは、便利ですね。

先日、まさこが梅干しのたねを喉に詰まらせて、急遽病院に行くことになり店を休んだ際には、どうしたものかと思いました。

ドアに張り紙したものの、遠くからお越しになったお客様には、ご迷惑をおかけしました。

今後は、HPでお知らせできますので、ひと安心です。

ホームページを制作してくださるのは、よくひとりでご来店される、AYDesignさんです。
メニューの写真もおいしそうに撮っていただきました。

ショップカードや、チラシも作っていただけるそうで、今度お願いしてみようかと思います。

Z世代の孫が言うには、今後は「公式LINEも導入した方がいい」そうですが、私はさっぱりちんぷんかんぷん。

わざわざ見に来ていただかないと見ていただけないHPと違い、
直接、お客様にメッセージが送れるから、急ぎのお知らせとか便利だよ、とのこと。

先日の梅干事件のような時など、重宝しそうですね。
そんなお知らせばかりじゃ嫌ですけどね。

数量限定のケーキや焼き菓子など、特別にお知らせしたいことをメッセージでお届けできるとは、想像するとワクワクします。

それからショップカードや、クーポンも使えば、お客様もお得で嬉しいし、win×win!だそうです。

AYさんに今度相談してみようかと思います。
AYさんへのご連絡は、こちらです。
皆様も是非、ご相談されてみては?

「AY Designへのお問合せ」

では、おやすみなさいませ。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です